毎度おおきに、サノです。 皆さんこのブログを読んでる方ならもちろん知っていますよね、No,No,Yes!ではお手持ちのNo,No,Yes!のアイテムなら再染色できるということを… 素材などによって染色ができな [...] [...]
皮から革へ 日本における革製品は、いつからだろう。 坂本龍馬が日本人ではじめて革靴を履いたっていうくらいで 世界的にみて、革製品の歴史が浅い。 浅いというより、必要としてこなかっ [...] [...]
No,No,Yes!のレディメイドや"所作"Bespoke"のデザイナー"橋本太一郎”とロックバンド the telephones のギター・ボーカル・シンセサイザー ”石毛輝”氏のそれぞれの始まりや、いままで、今後について深く掘り下げた動画。 [...]
奇しくも千駄ヶ谷とゆう街で数十年。ハタから見れば地下から陽のあたる大通りを目指していたと誤解されるかもしれない。 しかし目指すのは創業以来、目の前に来てくださる方に喜びを共感することであり、海外の大海原であり、地球の裏側にまで思いを伝えること。 [...]
始まりは2019年新春、No,No,Yes!をご愛顧頂いてるMr.Big Island氏(以後B氏)の一言 「海賊がつけているような革の巾着が欲しい、中にロマンあふれる」から始まった。 そこから幾度のBe Spokeを行いたくさんの散らばった妄想とロマンを語り合い「繋げる」 [...]
你好! 上海出張中の佐野です。 上海でも街中きらめくクリスマスムードの中、上海伊勢丹4階にてPOPUP!を開催しております。 私事ではありますが初上海でお隣の国なのに文化の違いが予想以上で驚いております... [...]
苗木くらいに育ててもらった木は光合成のため陽のあたる方に向かう。 やはりこの辺りがいいな~と半年前から新たな拠点を新宿御苑から代々木 もちろん千駄ヶ谷あたりを物件探索。そしてこの建物と運命の出会い。 明治通り沿いの、ラフォーレ原宿と新宿伊勢丹の真ん中あたりに位置する ビンテージ臭香ばしい建物。昨年2018年、新年早々より改装工事を開始。 [...]
今思えば根無し草? 吹けば飛ぶような種を受け入れてくれたこのビルで11年間もお世話になるとは入居時には思いもしなかった。 [...]
地上に芽が出たら出たで充分な光を浴び… [...]
誠に勝手ながら、8月15日(木)は台風10号の接近に伴い、No,No,Yes!大阪・姫路直営2店舗にて 臨時休業とさせていただきます。 [...]
築50年のビル。とある夏の暑い日に渋谷区はゲリラ豪雨が [...]
東京という街は不思議なもので春になると新社会人や進学などで人がドっと上京する。しかし、それ以上に [...]
革を切ったり縫ったりの技術やタンナーとの素材開発も自信がついてきたので、製品サンプルを造り始める。 [...]
No,No,Yes! TOKYO本店がリニューアルオープンしてから早1年。 リニューアルオープンのお知らせフライヤーに記載の”ON THE SUNNYSIDE OF THE STREET“を定期的にブログでご紹介致します。 [...]
令和元年5月3日(金)〜5日(日)までノーノーイエス東京本店の店頭前で OK Coffee × No,No,Yes! G.W.Cafeを開催致します。ビスポークオーダー時のスペシャルドリンクとしてオリジナルコーヒーを作っていただいてるOK coffeeさんを招いてコーヒーやタピオカを販売致します。是非淹れたてドリンクを片手にゆったりと商品をご覧くださいませ。 [...]